top of page

misawa now … wix版

自宅花嫁への道4 結婚式って一度だけ?

執筆者の写真: みさわたけひこみさわたけひこ


結婚式って一度だけ?

昔の日本は結婚式は、かなりおおらかで、

普通に三日ぐらい続けてやっていました。

最初の日が、目上の方や恩氏などのお偉いさん

次の日が友人

その次の日が近所の人たちとか。


大きな庄屋さんだと1週間ぐらい続きました。


それが大変だったので

1960年代に結婚式産業が栄え、すべてを一回でやってしまうようになっただけです。


伝説の結婚式

わたしがまだ結婚式写真を撮影していた2000年代頃

仲間達の間で、まことしやかに、こんな結婚式があったらしいとささやかれていました。


二人の新居の部屋で、1週間つづく結婚式。

最初の日は、それぞれの両親と6人と、鍋パーティー。

次の日は、花嫁さんの親戚

次の日は、新郎さんの親戚

次の日は、共通の友人

次の日は、花嫁さんの幼なじみ

次の日は、新郎さんの学生時代の友人

次の日は、仕事関係の方


その間、ずっと鍋パーティー(汗)


大勢呼ぶといろいろ気を遣ってしまうんだけど

それぞれのグループで呼ぶと、気楽なんですよね。

そんな結婚式を撮ってみたいなあと、当時思っていたのが今に続いています。













コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

三澤家は今 …

bottom of page