top of page
misawa now … wix版
検索
2024年7月7日読了時間: 3分
【失敗談】「名古屋の嫁入り絵本」を中止した理由
2012〜13年、自宅結婚式・自宅前撮りをやりはじめてしばらくたった頃、 花嫁さんが、実家を出て、嫁ぎ先に行く様子を描いた絵本を、 自費出版しようとしたことがあります。 【昔の結婚式】名古屋の嫁入り 絵本 昭和三十年代頃、1960年代のいわゆる一番派手だった頃の<名古屋の嫁...
2024年6月26日読了時間: 2分
実家じまい 想い出じまいの撮影の提案
先日の家庭訪問撮影会で、こんな撮影をしました。 実家じまい 誰も住む人がいなくなったご実家で、想い出の場所と品の数々の中で撮影しました。 もう処分するしかないけど、想い出の品はなかなか処分できません。 最後の踏ん切りとしての撮影依頼だったのだなあと思います。...
2024年6月20日読了時間: 2分
ドキュメンタリー 自宅で花嫁のすすめ
最初、 花嫁さんらしい白無垢を着るつもりでしたが 自分の振り袖の方がわたしらしいと思いました。 彼のおばあちゃんの家に行ったら 角隠しが吊してありました。 おばあちゃん、ありがとう。 撮影までのいきさつ ◇きっかけ〜最初の連絡...
2024年5月13日読了時間: 1分
古民家の作り方
以前は、どんな家もやがて「古民家」になると思っていたけど 最近は・・・ その家に人が住み続けて、 その家を壊したくないと思う人がいて そして「古民家」になるのだとわかりました。 築0年、最初の古民家の写真を撮りました。 今、ウチのクルマには...
2024年5月11日読了時間: 1分
家の写真
【家の写真】 女性設計士さんから 「わたしの設計ってどんな印象を受けますか?」 そう、聞かれた。 彼女の作る家が好きで、ずっと撮っている。 「神棚が似合う家」 そう答えたら、キョトンとして笑っていたw 帰りの道すがら、ずっと考えて...
2024年2月3日読了時間: 2分
古い写真を集めて、アルバムを作ります。
また、ふたりになった 一本の電話がかかってきて、伺った先で大量のアルバムが置かれていました。 「アルバムを整理しようと思って、娘のアルバムをまとめてほしいのです。」というご依頼でした。 私、古い写真を見ることが好きなんです。...
2023年11月9日読了時間: 1分
取り壊す予定のお宅へ、古道具をいただきに伺いました。古民家専門 取材と撮影
ねえ、知らないの? ここが世界の中心だったのよ。 私は古道具が好きで、取り壊す予定のお宅の情報を聞きつけ 不要品の引き取りに伺いました。 ◇ もうすでに、いろんな業者さんが持ち去った後で 私が伺ったとき家の中は、ほぼ、がらんどう。 ◇ おばあちゃんがひとり案内をしてくれて...
2023年9月11日読了時間: 3分
古民家専門 取材と撮影 三澤武彦
ねえ、知らないの? ここが世界の中心なんだよ。 旅する写真屋 ずっと、「人」を撮ってきました。 いろいろな土地に伺って ある時は、花嫁さんだったり ある時は、家族の写真だったり。 いろんなところからお呼び頂いて 伺った先で、家の人から、地元の人から、いろんな自慢話を聴きます...
2022年11月1日読了時間: 2分
11月17日 鳴海写真教室 足助に遠足編
↑足助観光協会さんのFacebookから 11月17日の鳴海写真教室は、足助に遠足です。 三澤がやっている鳴海写真教室は、 写真の技術とかよりも、どれだけ楽しんで撮るかとをテーマにしています。 今回、遠足にしたのは 主宰の三澤が、古い結婚式にものすごく興味があるからです\(...
2022年7月10日読了時間: 1分
自宅で花嫁のすすめ
<2022/6/5 大阪 能勢> 娘が嫁に行った。 (手伝ってくれている女子スタッフを娘と呼んでます) 息子しかいない自分だったから、娘は可愛かった。 彼をつれてきた時 「お父さん、娘さんを下さい」ごっこもさせて貰えた。 「い・や・で・す」と答えてあげた。...
2021年5月6日読了時間: 1分
【古民家再生DIY】馴染む家
2020年秋から工事をはじめて 約半年たって、現在この状態です。 全体の2割りできた感じ(汗) この分だと数年かかりそう(汗) この家 二十数年前、結婚して新居を捜しているときに 不動産屋のおばあちゃんに案内され 玄関あけたときの、この眺めが気に入りました。...
三澤家は今 …
bottom of page