【七五三レポート】田縣神社で、三姉弟の末っ子の最後の七五三と、家族の歴史と年賀状じまい
- みさわたけひこ

- 11月8日
- 読了時間: 1分

もうずっと、
パパママの結婚式からずっと撮り続けているご家族です。
毎年、年末の家族写真が恒例になっています。
一番上のお姉ちゃんが中学生。
なので、もう十数年撮り続けていることになります。

今日は、末っ子の七五三。これで最後の七五三になります。
子ども達の年齢が上がってくると
心の成長とともに、写真への反応が微妙になってきます(汗)
以前は、あんなにはしゃいでいた子たちが、みんなおすまししてしまします(汗)困った。
でも、何気ない時はイイ顔してくれるんです。
◇
自宅に戻って、恒例の床の間での撮影。
お姉ちゃんが生まれてからずっと、ここでの写真を年賀状にしていました。
ご時世柄、次の年賀状はなしにするそうです。
さみしいですが、 うちもだいぶ前から年賀状をなしにしていますので、気持ちはわかります。

年賀状はなくなりましたが、今年も写真を撮りました。
もともと、家族の歴史を撮りたかった自分がいます。
それにずっと関わることが出来て、楽しい思いをさせていただきました。
ありがとうございます。

撮影が終わると、いちばんイイ顔するんだよね(汗)(笑)









































コメント