top of page

misawa now … wix版

桶狭間の戦いの絵本を作ろうとしています。その3【桶狭間の戦い跡地・鳴海周辺】地名編

更新日:2 日前

桶狭間の戦いの絵本を作ろうとしています。【日常の中の桶狭間の戦い跡地】


今度は違う視点から、作ってみようとしています。


鳴海と桶狭間の戦い

わたしが暮らす鳴海の町は、まさに桶狭間の戦いの舞台の中で、いまではその面影のかけらもありませんが、でも、いつも当時を想像しながら歩いています。

ree

うちの近所に「矢切」という地名があります。

いろいろな土地に「矢切」という地名がたくさん残っていますが、

その語源の多くは、字のとおり「矢を切り払うところ」らしいです。

要するに、敵の矢がギリギリ届かない戦場の最前線という土地です。


弓矢の最大飛距離が約400m 狙いを定められる有効射程が90mぐらい (個人の能力差があります)

花井の交差点から見るとこんな感じ
花井の交差点から見るとこんな感じ


なるほど、

ウチの近所の矢切地区は、

鳴海城から弓矢の射程外に帯状に広がる地域なのです。 そういえば、

鳴海小学校の子ども達が遊ぶ山も、「矢切の丘」と呼ばれています。



コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

三澤家は今 …

bottom of page