【趣味の歴史】桶狭間の戦い編 矢切
- みさわたけひこ
- 2021年4月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年5月6日

家の近所に「矢切」という地名があります。
いろいろな土地に「矢切」という地名が残っていますが、
多くの語源は字のとおり「矢を切り払うところ」らしいです。
(要するに、敵の矢がギリギリ届かない戦場の最前線)
なるほど、
右奥に見えるマンションあたりが戦国時代の城跡、鳴海城。
そこから弓矢の最大射程400メートルほどの所に
「矢切」という地名が帯状に広がっています。
おもしろいなあ。
Comments